新着情報

てんやわんやの一週間。メリークリスマス♪

果実堂のベビーリーフは、熊本・三重・福岡・宮城から全国にお届けしています。

クリスマスシーズンには一段と需要が高まり、パッキング工場では人も機械もロボットも“てんやわんや”の大盛況です。

今年も果実堂のベビーリーフが、皆さんの食卓を彩りHAPPYなChristmasになりますように♪

最も暑い魔の100日間。通算29回 厳夏期会議。

果実堂ではベビーリーフ栽培にとってもっとも厳しい“魔の100日間”を厳夏期と位置付け、一丸となり生産の安定とカイゼンに取り組んでいます。

今年は昨年以上の記録的な猛暑と台風、三重県では線状降水帯の発生により浸水に見舞われましたが、栽培管理部の総力を結集して乗り切ることができました。

そして、厳しい魔の100日間に取り組んだテーマをレポートにまとめ発表する報告会を開催いたしました。

栽培実績、管理実績、サイエンス的視点等を含めて、総合的に評価が高かった者に授与される「果実堂賞」は長谷川さん、川原さん、平井さんが受賞しました。「社長賞」は松本さん、牛島さん、今田さん、山中さん、村上さん、川崎さんの6名が笑顔で受賞しました。

(写真左から 長谷川さん・山中さん)

(前列左から 川崎さん・今田さん・牛島さん、後列左から 村上さん・川原さん・田上さん・松本さん)

ようこそ!台湾から 興農様が農場研修に。

台湾最大の農業財閥 興農グループ様より、ベビーリーフ農場の研修に3名がご来社されました。興農様との提携は2013年より始まり、今年で12年になります。

益城町と和水町の農場で、播種や収穫、研究所では土壌分析の方法など、ベビーリーフの栽培管理に必要な業務を2週間経験されました。

(左下集合写真手前から、研修生の蔡 亦貽さん、梁 育豪さん、通訳の許 智瑋さん)

「スマート農業技術活用促進法」施行。PR動画に登場。

農林水産省は、 10月1日施行された「スマート農業技術活用促進法」を、より多くの方にご活用いただくため、紹介動画が作成されました。

動画では、令和2年度スマート農業実証プロジェクト 農業者REAL VOICEで果実堂が取り上げられた動画も使用され、技術開発グループ 米田グループ長が登場しています。

【農林水産省】すべての人にスマート農業技術を。(スマート農業技術活用促進法) – YouTube

今後20年間で基幹的農業従事者は現在の約1/4(116万人→30万人)にまで減少すると見込まれています。

農業者の減少下において生産性の高い食料供給体制を確立するためには、「農作業の効率化等に資するスマート農業技術の活用と併せて「生産方式の転換」を進め、スマート農業技術の開発・普及を図り活用を促進する必要があると考えられています。

AFJ日本農業経営大学校にてオンラインスクール開講。

AFJ日本農業経営大学校にて、昨年好評を頂いた「高瀬式『稼げる土作り』プログラム」(2024年12月6日(金) 開講 )が本年も開講します。

本講座ではデータや数字を正しく活用し、生育の最大化を実現する土作りと収量アップの秘訣を徹底解説します。受講者は果実堂による土壌分析・診断を受けることができ、その結果をもとに学び、自身で施肥設計ができるようになることを目指します。

講座では、土壌環境と水管理の重要性、土壌分析の基礎知識、サイエンスに基づいた施肥設計に関する内容に加え、実際に採取した全受講生の土壌サンプルを分析し、土壌管理から施肥設計まで個別アドバイスが行われます。収量や品質を向上させ、肥料代を減らす“無駄のない施肥設計”をめざす農業者の方におすすめの講座です。

YouTubeで見る2024年12月開講!オンラインスクール テーマ別コース 高瀬式『稼げる土作り』プログラム【紹介PV】

講座の詳細と申し込みはこちら https://www.afj.or.jp/jaiam/onlineschool/theme2_2024/