新着情報

ちょっと横から果実堂のレシピ㉙

サクッもちシャキ《餅クルトンのベビーリーフサラダ》

七草ならぬ7種の赤ちゃん葉っぱ、果実堂“レタスが入ったベビーリーフ~グランドリーフ~”を使って、お正月のお餅でアレンジサラダを召し上がれ!

●材料●

果実堂ベビーリーフ…30g
切り餅…1個
かつお節…適量
ドレッシング…適量

●作り方●

①切り餅を7ミリ角に切りアルミホイルにのせ油にまぶして広げ、トースターで焼く。
②ベビーリーフはさっと洗って水を切り、皿に盛りつける。
③焼き上がった餅クルトンとかつお節をのせて出来上がり!

★ポイント★一品で大満足◎今回はミニトマトとヤングコーンをトッピング!

2201-recipe29

ちょっと横からレシピまとめはこちら ⇒ https://www.kajitsudo.com/category/news/newsrelease/recipe

ちょっと横から果実堂のレシピ㉘

寒い日はほっかほか《ベビーリーフde豚しゃぶ鍋》

ぐらぐら沸騰した鍋にさっとお肉をくぐらせて、ミネラル豊富な果実堂ベビーリーフと一緒に口に運べば、うまみとシャキシャキ食感とでいくらでも食べれそうです♪

●材料●

果実堂ベビーリーフ…100g
しゃぶしゃぶ用豚肉…200g
絹豆腐…1/2丁
昆布…10g
ごまだれ…適量

●作り方●

①鍋に1Lの水と昆布を入れ30分ひたす。果実堂ベビーリーフはさっと洗って水を切る。
②鍋の昆布を取り出して、食べやすいサイズに切った豆腐を入れ火にかける。
③沸騰したらベビーリーフを入れて豚肉をしゃぶしゃぶする。

★ポイント★ベビーリーフは火を通し過ぎないほうがシャキシャキで◎

2111-recipe28

ちょっと横からレシピまとめはこちら ⇒ https://www.kajitsudo.com/category/news/newsrelease/recipe

ちょっと横から果実堂のレシピ㉗

季節の果物と一緒に♪《柿と生ハムのベビーリーフサラダ》

土耕栽培でミネラル豊富な果実堂ベビーリーフのサラダを食卓の定番に。これから旬の甘い柿と生ハムの塩気、大人も子供も大満足!果実堂ベビーリーフとの相性抜群です◎

●材料●

果実堂ベビーリーフ…50g
柿…1/2個
生ハム…5枚
オリーブオイル…適量
黒コショウ…適量
塩…適量

●作り方●

①果実堂ベビーリーフをさっと洗って水を切る。
②柿と生ハムは一口大に切る。
③①と②を盛り付けて、オリーブオイル、黒コショウ、塩を適量かけるだけ!

★ポイント★塩を利かせると甘さが引き立ちます。お好みでクリームチーズを足してもGOOD!

2109-recipe27

ちょっと横からレシピまとめはこちら ⇒ https://www.kajitsudo.com/category/news/newsrelease/recipe

ちょっと横から果実堂のレシピ㉖

夏はモリモリ《発芽大豆deポン酢サラダ》

イソフラボンがぎゅっと詰まった発芽大豆は、夏休みの子供たちのおやつにもぴったりですが、今日はポン酢と合わせてドレッシングにしてみましょう。
ミネラル豊富な数種類の幼葉をミックスした果実堂ベビーリーフとトマトやサラダチキンと一緒にさっぱりでモリモリ召し上がれ。包丁いらずで簡単レシピ。是非お試しください♪

●材料●

果実堂ベビーリーフ…50g
発芽大豆<大豆スプラウト>…30g
サラダチキン…1パック
ミニトマト…5個
ポン酢…適量

●作り方●

①果実堂ベビーリーフとトマトを洗う。サラダチキンは食べやすくちぎる。
②発芽大豆はお好みの大きさに砕き、ポン酢と混ぜる。
③①に②をかけて混ぜ合わせたらできあがり。

★ポイント★サラダチキンは味のレパートリーも豊富。色々試してね!

2108-recipe26

ちょっと横から果実堂のレシピ㉕

さっぱり簡単《発芽大豆とアスパラガス&ミニトマトのピクルス》

ほどよい酸味が食欲をそそる~♪おつまみにも付け合わせにも万能なピクルスを、果実堂の発芽大豆と色んな旬のお野菜で試してみませんか?
イソフラボンたっぷりの発芽大豆のコリコリ食感とおいしさは、自家製ピクルスの材料にかかせなくなりますよ。是非お試しください♪

●材料●

発芽大豆<大豆スプラウト>…150g
アスパラガス…6本
ミニトマト…6個
ピクルス液<お酢…150cc 水…100cc 砂糖…大さじ3杯 塩…小さじ1杯>

●作り方●

①アスパラを食べやすいサイズに切り30秒ほど茹でる。水を切り粗熱を取る。
②ミニトマトはヘタを取り、つまようじで穴を数か所開ける。
③鍋にピクルス液の材料を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせたら粗熱を取る。
④容器に発芽大豆とその他の食材、③のピクルス液を入れて冷蔵庫で冷やしたらできあがり!

★ポイント★ピクルス液に鷹の爪を加えるとピリッと大人の味に♪

2105-recipe25