新着情報

コープデリ連合会様より大雨被害へのお見舞いを頂戴しました。

コープみらい、いばらきコープ、とちぎコープ、コープぐんま、コープながの、コープにいがた、コープクルコからなるコープデリ連合会様は、組合員数512万人の日本最大の事業連合様です。

このたび土屋理事長様がご来社され、8月の大雨被害に遭った果実堂に対して義援金と励ましのお言葉を頂戴しました。社員一同、心から御礼申し上げます。

これからも感謝を込めて新鮮なベビーリーフをお届けいたします。

(写真左がコープデリ連合会 代表理事 理事長 土屋敏夫様)

211213-news

技術力の強化〈高瀬塾試験〉開催。

栽培技術に関する試験〈高瀬塾試験〉が初めて開催されたのは2012年8月でした。それから年2回開催され今回が第20回目となります。

土壌学、植物生理学、栽培管理、環境学、気象学を一から学び幅広い知識を習得し栽培技術を身につけます。

熊本と三重で一斉に受験した14名は、初級、中級、上級それぞれ見事に“全員合格”しました。

211206-news-p1

211206-news-p2

果実堂が学会誌に掲載されました。

一般社団法人 農業食料工学会(旧名称:農業機械学会)は、農業機械、農業施設及び農業機械化に関する学術進歩を図ることを目的として1937年に設立されました。

今月発刊された、農業食料工学会誌Vol.83, No6 November 2021の特集「みどりの食料システム戦略について」のなかで、『最新施設を利用した葉菜類の大規模有機栽培』として、果実堂の有機栽培、スマート農業、効率化の取り組みを発表しました。

211129-news-p1

ちょっと横から果実堂のレシピ㉘

寒い日はほっかほか《ベビーリーフde豚しゃぶ鍋》

ぐらぐら沸騰した鍋にさっとお肉をくぐらせて、ミネラル豊富な果実堂ベビーリーフと一緒に口に運べば、うまみとシャキシャキ食感とでいくらでも食べれそうです♪

●材料●

果実堂ベビーリーフ…100g
しゃぶしゃぶ用豚肉…200g
絹豆腐…1/2丁
昆布…10g
ごまだれ…適量

●作り方●

①鍋に1Lの水と昆布を入れ30分ひたす。果実堂ベビーリーフはさっと洗って水を切る。
②鍋の昆布を取り出して、食べやすいサイズに切った豆腐を入れ火にかける。
③沸騰したらベビーリーフを入れて豚肉をしゃぶしゃぶする。

★ポイント★ベビーリーフは火を通し過ぎないほうがシャキシャキで◎

2111-recipe28

ちょっと横からレシピまとめはこちら ⇒ https://www.kajitsudo.com/category/news/newsrelease/recipe

ウィンターパッケージに衣替え!

果実堂の<自然の恵みベビーリーフ>がこの時期だけ、ゴールドの家型ラベルのパッケージに衣替えします。

ゴージャスなゴールドに白い雪とツリーが可愛く特に女性に好評です。皆が待ち遠しいクリスマスまでの限定パッケージで食卓をより華やかに♪

211115-news-p1